送風機製作

今日の活動

 

今日から本格的に送風機の製作が開始しました。

今日は、板に穴を空け、両端にモーターを取り付ける作業を行いました。左の写真はモーターを取り付ける場所に穴を空けた状態の板です。後で稼働中に穴から手が入らないように網を取り付けます。

板を切っている写真やモーターを固定するネジを入れる箇所の穴あけをしている写真は「活動風景2017年度」へアップしているのでそちらもご覧ください。

そしてモーターを板へ固定し終わった状態が下の写真になります。1/5程度進んだところでしょうか。

まだまだ完成には遠いですが、頑張っていきます。

説明

何のモーター?

送風機の制作に使用しているモーターは使われていない掃除機を分解して、モーターと必要な配線を取り出しています。掃除機の他にも黒板消しクリーナーのモーターでも送風機は作ることができます。

なぜモーターが2つ必要?

今まで製作してきた送風機ではモーターは1つしか使用していませんでした。なぜなら小型炉ではモーター1つ分の風量でも炉内温度を1300℃以上にすることが可能だったからです。

しかし今回は大型炉を使用するので、炉内温度を1300℃以上に保つためにはより多くの風量が必要となります。

そのため、送風機にモーターを2つ使用しています。


閲覧ありがとうございました!

質問・ご感想がございましたらぜひお送りください。

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です